性教育のこと

性教育について

私が病院の勤務 助産師であった時に、最も必要だと感じた 性教育。
専門的に勉強してみたいと思い 、思春期 保健相談士の資格を取得し活動しています。

学校現場での性教育 、保護者向けの性教育(幼少期から思春期のお子さまへの伝え方)、
個別での相談にたずさわっています。

性教育の原点は自分のココロとカラダを大切にするということです。
お子さまはもちろん大人の皆様も性教育について正しい知識を
身につけていただけたらと思います。

学校での性教育

小学校高学年から中学校、高校までの生徒を対象に、年齢に応じた内容で性教育を行っています。思春期のココロとカラダの変化、正しい情報の理解、そして自分と他者を尊重する大切さについて学びます。

保護者向けの性教育

幼少期~思春期のお子さまを持つ保護者の方々、また専門職の方向けに、性教育に関する講座を実施しています。助産院や周辺施設を活用し、家庭でどのように子どもと性の話をするべきか、適切な伝え方についてお伝えしています。

親子で学ぶ性教育

夏休みや冬休みなどの長期休暇には、親子で一緒に学ぶ性教育の講座を開催しています。親子で安心して性について話せる環境を作ることで、お子さまが自分のココロとカラダを大切にする意識を育むことを目指します。

個別のご相談も受け付けています

個別のご依頼にも対応可能です。ご希望の内容に合わせて、具体的にお話を伺いながら対応いたしますので、お気軽にご相談ください。